fc2ブログ

てれれれってってってー♪

YAHOO!
というわけで、半月以上開きましたが久々の更新です。

動画やらなんやら作ってたり、神霊廟体験版だのドラクエモンスターズだのクラシックダンジョンだのに嵌ってたかんねw
動画の方、現在撮影準備が半分近くまで整っております。先は長い・・・w

で、結局スキンにそれる。
仕方ないじゃない、あれもこれも作りたくなるんですもん。

今回はこちら。

デカブツ

ズンッ

ドラクエモンスターズジョーカー2プロフェッショナル(長ぇ)より、「はぐれメタルキング」です。
すさまじいでかさと経験値とレア度だそうで。実物はまだお目にかかってなくて動画で見たんですがねw

取りこまれたら経験値

SDリリーのLサイズでもこの通り。かさばって仕方がないですぜ。
間違ってもプレイヤーにするなよ!絶対だぞ!w

差分も何もない完全なるノリの産物ですが、MOD置き場「東方以外のキャラ」に置いておきます。
逃げないから安心してね!
スポンサーサイト



静かな姉と四季組集結

さてさて、記念絵挟んで間が空きましたが、四季組最後の一人が完成しましたっ。

しずねえ

はい、静葉姉さんです。
誰だ?レティさんの記事で全員そろったなどと口にした奴ぁ・・・
そんな奴は枯れ葉の縁でチクチクの刑だ!!

服の切れ込みがどうなってるのかよく分からん。楓の形に切り抜かれてるのかと思うんだけどどうだかw
頭の飾りだけアルファじゃなくて形で作ってます。面数的には、穣子の帽子からブドウと枝除いたもの×3程度。

控え目に?

表情は4種。
冬が来て暗くなったり、優越感に浸ったり。
gag顔はリリー白黒と同じ関係だったり。(白・穣子:丸目、黒・静葉:半目)


さて、これで妖精組に続き、
四季組制覇ッ!

春夏秋冬四季折々

揃えてみるとこんな感じ。
ひまわりとチルノはまぁ、数合わせ夏と冬っぽいイメージなのでね。実際は四季を問わず出てくるわけだけど。
そして幽香も厳密には夏限定ではないわけだけど。

余裕があれば、全員に夢の共演をさせた短編動画でも作りたいぜ。今は春告精の本編進めるけどねw
とりあえず静葉さんはMOD置き場「東方キャラ」に置いておきます~。

W祝事

はい、というわけで・・・
今さらですが当ブログのアクセス数が20000を突破しました!
そしてさらに、4月4日(昨日)で「春告精の通り道」シリーズは1周年を迎えましたー!!

わーパチパチパチー!

というわけで、2つまとめて祝います。
記念のイラストっ

※画像クリックで拡大ようん

目出度ぇ

やっぱりこの2人で。
実を言うと、春告精12話までの登場キャラ全員描こうぜ!みたいな無茶をやらかす気だったのですが、時間がないというか、他にもやりたい事いっぱいあるので2人だけになりました。

ちなみにこれ、シャーペンで線を描いてスキャナで取り込んで色付けてみました。多少荒くてもシャーペンの線っていいよね。もうちょっと細くするべきだったかもだけど。
なお背景は、動画の方で地霊殿別邸として使ってるロスサントスの高台の家の上空から市内を望んだ画像を加工したものです。上下の黒枠も動画のカットシーンのイメージで。私の動画、カットシーン動画だもんね!

何はともあれ、ここまで続けていられるのも皆様のおかげですよ。
これからも何にも変わらずまったりと進めていくつもりですので、よろしくお願いします。

ではでは、お気に入りにしてくださってる方から通りすがりの方まで全ての来訪者様に感謝を込めて・・・
Σ( ^ワ^)< 春ですよーっ!!

四月○○!

4月になりました。

3月31日撮影ですが

通勤途中の道端の桜もかなり咲いてます。朝晩はまだ寒いですが・・・

それはそうと、まさか神霊廟にリリーが登場するとは思ってなかった!
しかもスペカ獲得なんて!
やったねリリーちゃん!!
あと問題は口調がどうなるかだ・・・!




・・・すいません、ウソです。だってエイプリルフールだもんww
でも出てきてほしいなっw嘘から出た真にならないかなw


続きを読む

プロフィール

きたがわ水月

Author:きたがわ水月
職業:ネット投稿監視業務

東方、艦これ、任天堂好きの社会人。これらが分からないと当ブログ内の記事は理解し難いかも?

イラスト、動画投稿、GTA SA用のMOD作成、MUGENのキャラ作成など、多種多様に手を染めてます。
好きな東方キャラは妖精組。特にリリーホワイトと大妖精。
好きなポケモンはミカルゲ。
ブログ名の由来もリリーの春+ミカルゲのみたま。

ニコニコの動画やpixivの絵を見てみたいという方は、リンクからそれぞれのプロフィールページに飛んでください。


動画や制作物についての感想・質問等は、記事へのコメントでどうぞ。


※当サイトはリンクフリーです。また、配布している自作物の改変・動画使用も自由ですよ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の訪問者数
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR